Wi2が月額定額プランに2014年4月1日以降の申し込んだ人は、
プレミアムエリアの利用ができなくなるそうです。
http://www.wi2.co.jp/300_news/2014/03/wi2-3.html
結構いろいろなところでWi2premiumを見かけますね。
Wi2だけではどのくらい狭くなってしまうのでしょうか。
先日BIC SIMを買ったのですが、これもかな?
今のうちにアクティベーションしておこうっと。
2014年3月19日水曜日
2014年3月16日日曜日
ハードディスクの障害
先日、ディスクの冗長化の話を書きましたが、
自宅のサーバーでは、結構な頻度でハードディスクのエラーが発生しています。
だいたい、3〜6ヶ月に1台ぐらいでしょうか。
まったく読まなくなったので取り外しておくと、
1ヶ月後になんのエラーもなく使えたります。その後も順調。
たまには休みを!というボイコットでしょうか。本当に不思議です。
自宅のサーバーでは、結構な頻度でハードディスクのエラーが発生しています。
だいたい、3〜6ヶ月に1台ぐらいでしょうか。
まったく読まなくなったので取り外しておくと、
1ヶ月後になんのエラーもなく使えたります。その後も順調。
たまには休みを!というボイコットでしょうか。本当に不思議です。
2014年3月14日金曜日
同時多発アタック
なんとなくルーター(Buffalo)のログを見ていたら、めずらしい内容が。
ふつう、いろんなポートに対して接続(アタック)が来て、それを拒否しているのはいつもの話なのですが、そういうときは宛先ポートはばらばらです。
445(ファイル共有)や1433(SQLサーバー)のように、ウイルスがアタックかけていると思われるものが比較的多いです。
ちなみに、そういったアクセスは高度IT化が現在進行中の国が多いですね。
アンチウイルスソフトまで手が回らないのでしょうか。
ところで、話を戻しまして。
ログを見ていたら、いろいろな国から短い時間に特定のポートに集中してアタックしている痕跡が。
ふつう、いろんなポートに対して接続(アタック)が来て、それを拒否しているのはいつもの話なのですが、そういうときは宛先ポートはばらばらです。
445(ファイル共有)や1433(SQLサーバー)のように、ウイルスがアタックかけていると思われるものが比較的多いです。
ちなみに、そういったアクセスは高度IT化が現在進行中の国が多いですね。
アンチウイルスソフトまで手が回らないのでしょうか。
ところで、話を戻しまして。
ログを見ていたら、いろいろな国から短い時間に特定のポートに集中してアタックしている痕跡が。
xx:01:17 TCP connection denied from 186.114.88.52:35001 to xxx:5000 - 国コードCO
xx:01:18 TCP connection denied from 87.216.192.64:47026 to xxx:5000 - 国コードES
xx:01:19 TCP connection denied from 87.216.192.64:55435 to xxx:5000 - 国コードES
xx:01:20 TCP connection denied from 212.174.55.207:56990 to xxx:5000 - 国コードTR
xx:01:20 TCP connection denied from 212.174.55.207:50574 to xxx:5000 - 国コードTR
xx:01:21 TCP connection denied from 85.71.5.20:49992 to xxx:5000 - 国コードCZ
xx:01:51 TCP connection denied from 85.71.5.20:50134 to xxx:5000 - 国コードCZ
xx:01:52 TCP connection denied from 90.176.178.16:46892 to xxx:5000 - 国コードCZ
xx:01:52 TCP connection denied from 85.70.137.122:44807 to xxx:5000 - 国コードCZ
xx:01:53 TCP connection denied from 90.176.178.16:44416 to xxx:5000 - 国コードCZ
xx:01:53 TCP connection denied from 85.70.137.122:55684 to xxx:5000 - 国コードCZ
xx:01:54 TCP connection denied from 90.176.142.249:35732 to xxx:5000 - 国コードCZ
xx:01:54 TCP connection denied from 90.176.142.249:56810 to xxx:5000 - 国コードCZ
ポートはUPnPですね。ポート開放をさせようとしているのでしょうか。
そうだとすると、送信元は偽装かもしれませんね。
もしフレッツライトだったら、こういうのまで課金されるのかと思うとイヤですね。
ライトの方は、使わないときはルーターの電源を落としておくほうがいいのかもしれませんね。
2014年3月13日木曜日
USBテザリング
最近、USBテザリングを使う機会がありました。
今まではWi-Fiテザリングしか使ったことがなかったのですが、
USBに刺したらすぐにテザリング開始。
いちいちiPhoneのテザリングをオンにしたり、PCのWi-Fi接続をする必要もなく、
なかなか便利ですね。
iTunesは入れたくなかったので、ネットの記事を参考に以下のドライバを導入。
(PCはWindows 7 64bitです)
今まではWi-Fiテザリングしか使ったことがなかったのですが、
USBに刺したらすぐにテザリング開始。
いちいちiPhoneのテザリングをオンにしたり、PCのWi-Fi接続をする必要もなく、
なかなか便利ですね。
iTunesは入れたくなかったので、ネットの記事を参考に以下のドライバを導入。
(PCはWindows 7 64bitです)
- AppleMobileDeviceSupport64.msi
- AppleApplicationSupport.msi
2014年3月12日水曜日
2014年3月11日火曜日
2014年3月10日月曜日
2014年3月9日日曜日
Genius BarでiPhone 5を交換して頂きました
AppleStoreでバッテリー不良のiPhone 5を交換して頂きました。
最後は結構ひどい状況でした。
動画撮影すると5分で電池がなくなる始末。
メイン機はiPhone 5sにシフトしているのですが、まだテザリングでは使いたい。
意を決して、AppleCare+に入っていたのでAppleStoreへ。
予約なしで行ったので、10人ぐらい待つ列の最後へ。
AppleStoreに到着した時93%あった電池が、Geniusさんに見てもらうまでに17%に…
でも、バッテリー劣化って相当悪化しないと交換してもらえないとの噂だったので、ドキドキしながら待っていました。
店内を見回すと、Geniusさんは少しでも多くのお客さんに応対しようと、すごいがんばっていらっしゃいました。
故障だけでなく、iPadやMacBookの使い方を聞きにきているお客さんもいらっしゃっていました。
ひとりのお客さんに
「Safariを立ち上げてこのように操作してみてくださいー」
と伝え、そのお客さんがiPadを操作している間に、別のお客さんに、
「どうされましたー?あー、これですね。システム環境設定からこのようにやってみてくださいね。」
って。そのお客さんがMacBookを操作している間に、さらに次のお客さんに、
「どうされましたー?あー、同期のやり方はですねー・・・」
って。頭の中に4コアぐらい入っているんですかね。すごいです。
私の順番になり、Geniusさんに状況を説明。
「わかりましたー。ちょっとバッテリーの状況を調べますね」とおっしゃるので、
パスコードを解除してGeniusさんに手渡し。
Geniusさんが目の前でちゃちゃっと何かをしたら、Geniusさんの手元のiPadに私のiPhoneの電池の消費カーブが表示されているではないですか! すごい!
「ふつうはなだらかに落ちていくんですが、急激にストンと落ちていますね。バッテリーがおかしくなっているのだと思います。電池を交換しますね。」と優しい言葉。
電池って交換できるんですね。貼っているフィルタが無駄にならずにすみました。
しかも、「20分ぐらいで交換できますので、またその頃お越し頂けますか?」と
20分!そんな早くできるんですね!Genius Barは超混雑だったのですが。
iPhoneを探すをオフにして、Geniusさんにお渡しして、吉野家へ☆
戻ってきたときには、元気なiPhone 5に戻っていました。
ありがとう、Geniusさん。
最後は結構ひどい状況でした。
動画撮影すると5分で電池がなくなる始末。
メイン機はiPhone 5sにシフトしているのですが、まだテザリングでは使いたい。
意を決して、AppleCare+に入っていたのでAppleStoreへ。
予約なしで行ったので、10人ぐらい待つ列の最後へ。
AppleStoreに到着した時93%あった電池が、Geniusさんに見てもらうまでに17%に…
でも、バッテリー劣化って相当悪化しないと交換してもらえないとの噂だったので、ドキドキしながら待っていました。
店内を見回すと、Geniusさんは少しでも多くのお客さんに応対しようと、すごいがんばっていらっしゃいました。
故障だけでなく、iPadやMacBookの使い方を聞きにきているお客さんもいらっしゃっていました。
ひとりのお客さんに
「Safariを立ち上げてこのように操作してみてくださいー」
と伝え、そのお客さんがiPadを操作している間に、別のお客さんに、
「どうされましたー?あー、これですね。システム環境設定からこのようにやってみてくださいね。」
って。そのお客さんがMacBookを操作している間に、さらに次のお客さんに、
「どうされましたー?あー、同期のやり方はですねー・・・」
って。頭の中に4コアぐらい入っているんですかね。すごいです。
私の順番になり、Geniusさんに状況を説明。
「わかりましたー。ちょっとバッテリーの状況を調べますね」とおっしゃるので、
パスコードを解除してGeniusさんに手渡し。
Geniusさんが目の前でちゃちゃっと何かをしたら、Geniusさんの手元のiPadに私のiPhoneの電池の消費カーブが表示されているではないですか! すごい!
「ふつうはなだらかに落ちていくんですが、急激にストンと落ちていますね。バッテリーがおかしくなっているのだと思います。電池を交換しますね。」と優しい言葉。
電池って交換できるんですね。貼っているフィルタが無駄にならずにすみました。
しかも、「20分ぐらいで交換できますので、またその頃お越し頂けますか?」と
20分!そんな早くできるんですね!Genius Barは超混雑だったのですが。
iPhoneを探すをオフにして、Geniusさんにお渡しして、吉野家へ☆
戻ってきたときには、元気なiPhone 5に戻っていました。
ありがとう、Geniusさん。
2014年3月8日土曜日
スリープ時のWi-Fiとプッシュ
スリープ時のWi-Fi接続の挙動
- 3G/LTE 圏内 給電
Wi-Fi接続を継続、キー更新のみ実施 - 3G/LTE 圏内 給電オフ
9分50秒ごとに、Wi-Fi APに接続、すぐに切断 - 3G/LTE 圏外(解約のため) 給電オフ
9分50秒ごとに、Wi-Fi APに接続、すぐに切断
ということだとすれば、3G/LTEがなければスリープ中はプッシュは届かない、ということになりますね。
2014年3月5日水曜日
iPhoneメール比較
iPhoneのメール設定から選択できるメールの比較表です。リンク
以下のメールを比較しています。
【更新履歴】
以下のメールを比較しています。
- iMessage
- iCloud
- Exchange
- YAHOO!
- Aol.
- Outlook.com
【更新履歴】
- 2014/3/4 初期作成
2014年3月3日月曜日
Gmailの罠
Gmailは送信者を指定することができ、その送信者ごとに送信SMTPサーバーを指定することができます。
この機能を使い、Gmailから送信者指定してメールを送信していましたが、あることに気がつきました。
宛先がGmailの時は、この機能が働かない…
指定したSMTPサーバーを経由せず、Gmail内で完結してしまっていました。
この機能を使い、Gmailから送信者指定してメールを送信していましたが、あることに気がつきました。
宛先がGmailの時は、この機能が働かない…
指定したSMTPサーバーを経由せず、Gmail内で完結してしまっていました。
2014年3月2日日曜日
最近の迷惑メール
最近の迷惑メールを見ていると、以下の送信者を偽装しているのが極端に多いですね。
これらのドメインをホワイトリスト(ドメイン許可)に登録していると迷惑メールが届いてしまいます。
キャリアメールの「携帯を許可」「なりすまし拒否」はやっぱり便利ですね。
ちなみに、Gmailではこれらの偽装をすべて「迷惑メール」として扱ってくれました。
さすがです。
- @docomo.ne.jp
- @ezweb.ne.jp
- @softbank.ne.jp
- @yahoo.com
- @yahoo.co.jp
これらのドメインをホワイトリスト(ドメイン許可)に登録していると迷惑メールが届いてしまいます。
キャリアメールの「携帯を許可」「なりすまし拒否」はやっぱり便利ですね。
ちなみに、Gmailではこれらの偽装をすべて「迷惑メール」として扱ってくれました。
さすがです。
2014年3月1日土曜日
登録:
投稿 (Atom)